シニアライフ

シニアライフ

定年退職後~65歳過ぎたシニアの仕事はコンサルタントやアドバイザーがお薦め

2022年11月にリリースされて以降、破竹の勢いでユーザー数を伸ばしているAIチャットボット「ChatGPT」。「インターネット以来の大発明」との声も聞かれ、国内外の話題を独占している。本記事では、AIチャットボット・ChatGPTに65歳過ぎの高齢者にお薦めの仕事を聞いてみた。皆さんの参考になれば幸い。
シニアライフ

国内旅行~スロープカーを使って長崎・稲佐山展望所から世界三大夜景を見る

長崎観光の定番と言えば、稲佐山の山頂展望所から眺めることができるの眺望です。2023年5月、稲佐山山中腹駐車場から山頂までを結ぶ「スロープカー」に乗車しました。JAF会員証を提示すれば、往復500円→400円に割引を受けることができます。スロープカーから眺める景色も最高ですよ。今回は、スロープカー乗車体験に加え、誰でも利用できる県庁食堂と屋上展望所を紹介します。
シニアライフ

年金は大丈夫?~破綻はしないが年金支給額が20~30%減るのはほぼ確実

ただでさえわかりにくい年金なのに今後さらに進む少子高齢化。おそらく今の若者の大半が、これからの少子高齢化が原因でいずれは年金が破綻するのではと、思っているのではないだろうか。いや、若者だけじゃなく私だってこのまま少子高齢化が進めば、年金が破綻まではしなくても貰える年金は際限なく減り続けるのではと本気で思っていた。今回は、「年金は破綻する~年金は破綻しないが支給額が2~30%減る」について考察する。
スポンサーリンク
シニアライフ

定年後の収入源~60代の主な収入源は給料!不足分は年金と資産運用で補填

昔は「老後=年金生活」で暮らせるという印象があったが、今は必ずしもそうとは言い切れない。老後を支えてくれるのは、老齢年金(国民年金と厚生年金)だが、それだけでは足りないのが実情だ。実際に、「年金があれば安泰」という時代は過ぎ去り、70歳を過ぎても仕事を続ける人も増えている。加えて昨今の物価高では、老後への不安も高まるばかりだ。では実際に定年退職を迎えた後の方はどのような生活をしているのか。今回は、「老後は年金だけで生活できるのか」について考察する。
シニアライフ

老後の実態~悠々自適の第2の人生は夢物語!働けるうちは働き続けるのが現実

一昔前であれば、定年退職は60歳が一般的だった。今は一部企業では65歳まで引き上げられ、2025年4月からはすべての企業に65歳への定年の引き上げ」「定年廃止」「65歳までの継続雇用制度」のいずれかが義務づけられる。 定年後も働きたい気持ちがある人々には、頼りがいのある施策だ。だが、定年後の現実は厳しく、すでに年金は65歳までは一円ももらえない時代に突入、資産を持たない者は「働かざるを得ない」国へと日本は突き進んでいる。今回は、海外メディアが伝える日本人の高齢者の実態を例に挙げ、日本人高齢者の悲惨な実態を考察する。
シニアライフ

高齢者の幸せとは?~幸せになるにはお金が必要だが幸せの定義は人それぞれ

「日本は生産性が低い」と指摘されるようになって久しい。実際、労働生産性を見ると、主要先進7カ国(G7)では最下位。OECDでも23位と衝撃的に低い。そして、専門機関の研究結果によると、幸せな社員は不幸せな社員よりも生産性が1.3倍、創造性が3倍高く、欠勤率、離職率が低い、とのこと。ならば、我々日本人は不幸せなのか?よく耳にする「生産性」という言葉。今回は、「人間はロボットじゃない~生産性が低いと幸せになれないの?」について考察する。
シニアライフ

老後の楽しみ方~若いって素晴らしい!老いても頑張らないので楽しいものだ

100歳まで生きる気がする。 誰が言ったか忘れたが、その人は90歳を目前にして亡くなった。さて、2021年、瀬戸内寂聴さん、2022年、石原慎太郎さん、そして今年2023年には大江健三郎さんと、最近次々と世の中に大きな足跡を残してこられた方が鬼籍に入った。瀬戸内寂聴さんに至っては100歳を目前に99歳での大往生だった。いつまでも生きていらっしゃることが当たり前のような人たちだったので、やっぱり人間はいつか死ぬんだな〜と実感した。今回は、「若いって素晴らしい。老いても頑張らないので楽なものだ」について考察する。
シニアライフ

オヤジの一生~男はつらいよ!青年から中高年へ!そしてお爺ちゃんになった

男の中年は周りからの忌み嫌われ方が厳しかったよう感じだった。特に最も自分の理解者だと思っていた家族からの批判は悲しかった!特に娘を持つ父親は哀れだ。今回は、青年から中年オヤジへ、そして今やお爺ちゃんになった自分の半生を通して、「男の生き方」を考察する。
シニアライフ

老後の悩み~長生きしてもお金の悩みがトップ!ベーシックインカム導入で解決へ

年金を考える。考えても考えても年金をたくさん貰えるようにするのは難しい。老後不安のトップはお金の問題だ。長生きしても悩みは尽きない。いつ死ぬのか、いつ要介護者になるのか、いつ認知症になるのか分からない。だから、一体いくらお金が必要なのかも分からない。人は予測できないことにはたいへんな不安を感じるものだ。今回は、「老後の一番の問題はお金~年金をたくさん貰えるようにできない?」について考察する。
シニアライフ

定年後も以前と同じ朝~夜明けとともに目覚めスイッチが入っていく感じだ

朝、寝床で目が覚めて、今日は何をしようかと考える。いつも今日やるべき仕事が頭に浮かぶ。一つのセクションを任されているので、何事も早め早めに動くことが大切だ。私は、長年の経験から「拙速主義であれ!」を職場で実践している。 今回は、「毎朝のルーティーン」について話をする。
スポンサーリンク