今年64歳のシニア男性が1年後の目標を語る!節酒減量とシニア向けの充実

雑記
ダンベル
スポンサーリンク

はじめに

63歳があと数ヶ月で終わる。そして64歳がやってくる。人は年齢を重ねると老化していく。老化の進行を遅らせるためにも週2回の筋トレは欠かせない。そしてタンパク質が多い肉や魚、野菜をバランスよく食べる。私は、老化が進んでも病気にならない健康な身体を意識して作っていきたい。さて、今回は、今年64歳のシニア男性が1年後の65歳までに実現したい目標を語る。

スポンサーリンク

節酒減量

お酒

今年5月初めころ、「今の体重から3キロくらい落としたい。特におへそ周りについた贅肉を落としたい」と思い、以後毎日の晩酌を止め飲酒を控えている。節酒すると自然に痩せるという話を聞いたからだ。管理栄養士の話によると、日常的にお酒を多く飲んでいる人は、禁酒することで減量につながる可能性があるそうだ。その理由として、

① 食べ過ぎがなくなる
② 肝機能がよくなる
③ 腸内環境がよくなる

といったことが挙げられるとのこと。しかももともと飲んでいた酒の量が多い人ほど早く痩せ始める。ただし、短期間では痩せないので、途中で諦めずに継続していくことが大切だ。なお、禁酒に加え、

① しっかり水分を摂る
② 栄養バランスのよい食事を摂る
③ 運動する

といった点を心がけると、よりダイエット効果を高めることができるとのこと。実際、私自身、今年5月時点と比べ、既に2キロほど体重が落ちたことに気付いている。

なお、食事療法も減量には有効なことはわかっているが、朝昼晩の食事が元気の源であるので、3食しっかりと食べている。また、今のところ禁酒は不可能なので週一の軽い晩酌程度の節酒にとどめている。

そのため、この目標は短期間では達成できそうにはない。65歳を迎えるころには、今より更に3キロ減量するという目標を達成したい。(トータルで5キロ)
フィットネス・トレーニング

シニア向けの充実

ブログ

私は、「トト日記@旅と山が好きなシニアブロガー」というブログサイトを運営している。今のところ、無理をせず、ゆっくりと日常生活の中で気が付いたことを書いている。そのため、シニア向けのコンテンツは充実していない。実際にこの記事がシニア向けとしては3本目である。私がブログを始めたのは先輩ブロガーから「ブログはアフィリエイトで稼げる」という甘い言葉に誘われたことがきっかけである。

最初は、趣味の日曜大工、登山、旅行に関する記事を書くことから始めた。しかし、ブログに記事をアップする際に、私のITリテラシーの低さから様々な問題に直面し、一度はサイトが真っ白画面になることも経験した。

このとき、私は「しまった。データがすべて消えた?」と対処法が分からず頭を抱えてしまった。これらの問題は一つ一つ解決策を探して解決できたが、その過程を記事にまとめブログにアップしたところ、アクセス数が伸びた。更に日常生活で遭遇した様々な問題の解決策を探る過程を記事にまとめたところ、更にアクセス数が伸びた。そしてこの頃から広告料収入を得ることができるようになった。

しかし、私自身、ブログにアップする記事内容の偏りに疑問を持つようになり、サイト名を「トト日記@旅と山が好きなシニアブロガー」に変更し、シニア世代の役に立つ記事をアップすることにした。なぜなら、私自身がシニア世代なので記事がまとめやすいからだ。

ところで最近、ツイッターも始めた。ハンドルネームは同じ「トト日記@旅と山が好きなシニアブロガー」である。今後は、ブログとツイッターの2つをうまく連携させながら、シニア世代の役に立つブログサイトに育て上げていきたい。
【16000円OFFクーポン配布中】iPhone 14 Pro 128GB simフリー 国内正規品 Apple 本体 端末 新品 回線セット

まとめ

人間は夢追い人である。そして、人はこうなったらいいな、あったらいいなと常日頃から考えているもの。私も若いころは夢を抱き、将来を見据えて、その年ごとの目標を設定し、がむしゃらに取り組んだものである。若いころとは内容は変わっていても、シニア世代が夢を追いかけて悪いはずがない。ましてや1年後の目標であれば、その達成のためにひたすら行動するべきだろう。

今回は、今年64歳になるシニア男性が1年後の65歳までに実現したい目標を記事にまとめた。皆さんの参考になれば幸い。


コメント

タイトルとURLをコピーしました