定年後にやるべきこと~AIに定年後やるべきことと絶対にダメなことを尋ねた

シニアライフ
高齢化
スポンサーリンク

はじめに

定年退職してほっと一息つきたいのはサラリーマンならだれでも思うこと。しかし、定年後の世界は、現役時代とは全く違う世界だと思った方が良い。特に仕事をしないのであればなおさらだ。また、再就職して新しい仕事に就けば、慣れない仕事にとまどうことばかり。こんなはずじゃなかった、と思わず愚痴をこぼしたくなるかも。今回は、今世界中で大流行しているAIの「ChatGTP」に「定年後にやるべきことと絶対にやってはいけないこと」について質問したので、その回答を検証してみた。→以下の文章が私の考えを述べたもの。

スポンサーリンク

定年後にやるべきこと

財政計画の見直し:定年退職後の収入や支出について、新しい財政計画を立てましょう。年金や退職金、貯蓄、投資等の収入源や、生活費、医療費、旅行費等の支出について、現実的な見通しを持っておくことが大切です。
→定年前に夫婦でよく話し合っておくこと。お金の話は大事だが、意外と話をしていない夫婦が多いような気がする。

社会保険等の手続き:社会保険や健康保険、介護保険等の手続きを行い、適切な保険に加入しておきましょう。
→そのとおり。再就職すればその会社で社会保険に加入できる。

健康管理の充実:健康に関するリスクが高まる定年退職後は、定期的な健康診断や運動習慣の確立、栄養バランスの良い食事等による健康管理が大切です。
→そのとおり。健康はすべての基本。

趣味や社交活動の開始:定年退職後には、趣味や社交活動等に取り組むことで、充実した生活を送ることができます。自分が興味を持つ分野に挑戦したり、地域のボランティア活動に参加するなど、新しいことにチャレンジする機会を見つけることも大切です。
→その通りだが、趣味や社会活動にお金がかかり過ぎないように注意。

目的を持った活動の開始:定年退職後は、自分自身が納得のいく人生の終焉を迎えるために、自分にとって意義のある活動を見つけましょう。たとえば、趣味を仕事にすることや、ボランティア活動等を通じて社会貢献することもあります。
→これって、後期高齢者になってからのこと?定年後も再就職や再雇用で働き続けよう。そうすれば仕事が目的を持った活動となる。

参考:ChatGPT

定年後に絶対避けるべきこと

無目的に時間を過ごすこと
定年退職後は、自由な時間が増えますが、その分、自分で時間を使い方を決める必要があります。何もせずに時間を過ごしてしまうと、運動不足や社会的孤立などのリスクがあるため、意図的に自分の時間を過ごすことが大切です。
→そのとおり。再雇用や再就職で新たな仕事にチャレンジしよう。新しい職場では仕事に慣れるまで時間はかかるものの、そのうちに慣れて、職場になくてはならない存在になる。

社会との接点を断つこと
定年退職後は、職場とのつながりがなくなるため、社会との接点が減ります。しかし、社会的なつながりは、身体的・精神的健康に影響を与える重要な要素です。地域のサークルやボランティアなどに参加し、社会とのつながりを持つようにしましょう。
→社会とのつながりは仕事しているうちはほどほどに。ただ、仕事から完全にリタイヤすれば、自治会の役員になったりしてつながりを持つことも必要かも・・・

財政面での無計画な行動をとること
定年退職後は、収入が減少するため、財政面での計画が必要です。生活費や医療費などの支出を見直し、将来の不安を取り除くために、投資や節約の計画を立てることが重要です。
→老後のお金は大切、働けるうちは働いて収入を確保。定年後は支出を減らしてつつましい生活を送ろう。

新しいことにチャレンジしないこと
新しいことにチャレンジすることは、脳の活性化や生きがいの維持につながります。定年退職後は、趣味や学びなど、新しいことに挑戦することで、充実した人生を送ることができます。新しいことにチャレンジする機会を見つけ、積極的に取り組みましょう。
→賛成。新しいことにチャレンジすることは充実した老後生活を送るうえで大切。しかもチャレンジが収入につながればなおさらだ。

参考:ChatGPT

まとめ

定年後の生活はそれまでの生活と一変する可能性がある。例えば、仕事を続けずに無職になると、夫婦関係の他、経済的な問題など様々な問題が噴出してくるかもしれない。
そのような問題を避けるため、「ChatGPT」に「定年後にやるべきことと絶対やってはいけないこと」を質問してみた。その回答と検証が参考になれば幸い。

次のランキングに参加しています。本記事が気に入ったらクリックしていただければ大変うれしいです。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました