Web関連

Web関連

楽天モバイル~アンドロイド端末でSMSが届かないトラブル解決法を紹介

住信SBI銀行NEOBANKを使って振り込みする場合、SMS認証をも求められます。しかし、楽天モバイルのRakuten LinkでSMSが届かず、SMS認証ができませんでした。いろいろと調べて、AQUOS sense3(アンドロイドスマホ)の設定を変えたところSMSが届くようになりました。一般的に通用するかどうかわかりませんが、SMSが届かない人は一度試してみてはいかがでしょうか。
Web関連

積立ニーサ~楽天証券で投資信託をスポット購入!クレジット払いはできない

2024年1月から新ニーサが始まり、積立ニーサで投資信託を定期購入している人も多いと思います。さて、投資信託の基準価額が右肩上がりに上昇していると、一旦下落したらスポット的に買い増そうと考える人もいるのではないでしょうか。なお、楽天証券ではクレジットカード払いが大変お得ですが、スポット購入の場合にはカード払いはできません。証券口座にお金を移すか、楽天銀行口座からの自動スイープの二択になります。今回は、楽天証券での投資信託のスポット購入のやり方を紹介します。
Web関連

ホンダ・スマートキーの電池交換方法を紹介!テープで固定が失敗しないコツ

先日、愛車のホンダフリードに乗り込んだ時、ピーピーという音とともに、メーター表示のディスプレイに警告が表示されました。ホンダスマートキーの電池交換は簡単で、スマートキーに刺さっているキーを抜き、10円玉を差し込んでやや力を入れて左右に回します。するとカチッという音がして開きます。 開いたら電池を交換し、フタを閉めれば完了です。今回はスマートキーの電池交換方法を紹介します。
スポンサーリンク
Web関連

税金の還付申告~所得控除制度・医療費控除とセルフメディケーション税制を解説

確定申告は2月16日からですが、税金の還付申告は1月1日からできますので、サラリーマンであれば源泉徴収票を入手したら早めに申告しましょう。さて、医療費控除とセルフメディケーション税制は、確定申告の際に使用する所得控除制度です。医療費控除は病院で支払った医療費等、セルフメディケーション税制が薬局やドラッグストアで販売されている特定一般用医薬品(OTC医薬品)の購入費です。今回は、医療費控除とセルフメディケーション税制について解説します。
Web関連

ESTARTアップデートセンター?~完全に削除又は非表示する方法を解説

パソコンのデスクトップに突然「E START」アップデートセンターなるものが表示されるようになりました。Internet Explorer や Edge に見知らぬ「E START」なる検索バーが勝手に表示されるのです。今まで見たことのない表示や機能がパソコンに突然表示されるようになったら少々焦ります。もしかするとウイルスにやられたんじゃないか、と不安にもなります。これは、GMOが提供している無料サービスです。フリーソフト等をインストールする時にチェックボックスを外し忘れた場合、勝手にインストールされます。今回は、突然PCに出てくるようになったE START デスクトップバーを削除する方法について説明します。
Web関連

LINE~トーク画面で写真撮影ができない!アプリの再インストールで解決

楽天モバイル・アンドロイドスマホのLINEアプリで突然不具合が発生、トーク画面での写真撮影ができなくなりました。トーク画面上のカメラマークをタップすると黒い画面に変化し、その後、トーク画面に戻ります。LINEアプリで写真撮影ができなくなりました。LINEを再インストールしたところ、カメラ機能の不具合がすべて解消しました。本ブログではLINEを再インストールする際の注意点について解説します。
Web関連

年賀状作成と印刷には無料ソフトを活用しよう!おすすめフリーソフトを紹介

パソコンで年賀状を作る場合、宛名(表面)やデザイン(裏面)はフリーソフトを活用して簡単に作成できます。今回は宛名とデザイン作成にお薦めのフリーソフトを紹介します。フリーソフトを使って、自分好みのデザインでオリジナルの年賀状を作成してみましょう。パソコンが苦手な人でも簡単な手順で年賀状を作ることができますので、参考にしてください。
Web関連

iDecoイデコのスイッチング~資産を増やす!株高と円安の今がチャンス

iDeCoで運用を続けていると各資産の価格が変動するため、始めたころと資産の保有割合が変わってしまう場合があります。私の場合、米国株の高騰や円安傾向の相場に直面し、保有銘柄を変更して資産を増やせないかと考えていました。このような場合、手段の一つとして考えられるのが「スイッチング」や「配分変更」です。今回はiDeCoのスイッチングや配分変更とはどのようなものか、メリット・デメリットも含めて解説します。
Web関連

+メッセージ~ガラホでプラスメッセージを使う場合のメリットとデメリット

2021年9月、NTTドコモより「このSMSはNTTドコモから無料で配信しています。ご利用のSH-02LはSMSが進化した「+メッセージ」に対応いたします。」等のメッセージ(案内文)が届きました。私は、その日の内にインストールし+メッセージの利用を開始しましたが、デメリットに気づき、+メッセージを削除し旧SMSに切り替えました。その理由は、私のガラホの通信量が料金プランの許容範囲をはるかに超え、通信料金が高額になったためです。今回は、料金を抑えめに設定したガラホ携帯で+メッセージを使う場合のメリットとデメリットを解説します。
Web関連

X(旧Twitter)~投稿したツイートの動画が緑色に!解決方法を紹介

皆さんはX(旧Twitter)を使ったことがありますか?有名なSNSアプリ・サイトで、Xを使ったことがない人でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?それくらい有名なアプリ・サイトですよね。そんなXには多くの機能があります。例えば、気に入った投稿にいいねやリツイート機能を使えば、自分のフォロワーにその投稿をシェアできますし、その投稿をいつでも閲覧することができるようになります。フォロー機能を使えばタイムラインにはその人達の投稿だけが表示されます。DMなどの機能も便利です。LINEなどのSMSアプリのように、メッセージのやりとりをXでもできます。最近はXでメッセージのやりとりをしているユーザーが増えてきているようです。
スポンサーリンク