トト日記

Web関連

グーグルアドセンス~Google Adsense支払口座登録を解説

グーグル・アドセンスとは、自分のブログにGoogle提供の広告を掲載して、読者がその広告をクリックすると、ブログ主に一定の広告料が支払われる仕組みです。Googleアドセンスで収益を受け取るためには、銀行口座の登録が必要です。私はブログを始めて約2年ほどのブロガーですが、半年ほど前からクリック数が伸び始め、グーグルから登録口座に入金されていました。しかし、突然、何らかの理由(私が誤って削除した可能性もありますが)で当該口座が削除され、広告料の支払いが受けられなくなりました。グーグルからのメールでそのことに気づき、すぐにグーグルアドセンスの支払い口座の再追加をいたしました。今回、その時に行った支払い口座の登録と登録後の流れを解説します。
シニアライフ

九州百低山~福岡・糸島のインスタ映えスポット「十坊山」!坊主岩で写真撮影

2022年7月19日(日)三連休の中日に十坊山に登ってきました。十坊山は低山ですが、山頂からの眺望は素晴らしく、個人的には背振山系の中では随一の眺望の良い山ではないかと思います。登山口は数か所あるようですが、今回は白木峠登山口からのコースを紹介します。
Web関連

詐欺メール~件名「緊急連絡、緊急通知、重要情報確認」はフィッシング詐欺

届いたメールの件名に「緊急連絡、緊急通知、重要情報確認」と書いてあったら驚きますよね。2022年5~6月、私のメールアドレスに一見して怪しいメールが届いていました。直ぐに削除しましたが、フィッシング詐欺の可能性もありますので、皆さんに紹介いたします。
スポンサーリンク
シニアライフ

スピーチ・名言~井上靖「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」

今回は、井上靖の言葉、「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る」を紹介します。皆さんの職場の朝礼でのスピーチ等に活用していただければ幸いです。
シニアライフ

名言・スピーチ~自分が立っているところを深く掘れ、そこからきっと泉が湧き出る

新年度が始まり、早くも3か月が過ぎました。毎日の仕事お疲れ様です。今日は、頑張っている皆さんに役に立つ言葉を紹介します。明治の評論家である高山樗牛の言葉、「自分が立っているところを深く掘れ、そこからきっと泉が湧き出る。」です。スピーチネタに最適ですので、皆さんの参考にしていただければ幸いです。
Web関連

ブログ~ワードプレス・ブログの管理画面にアクセスできない!解決法を解説

WebサイトをWordPressで運営していると、突然管理画面にログインできなくなる場合があります。焦りますよね。そんな時には、初心者向けに様々な専門家(?)が解決法を解説していますので、落ち着いて自分に合った対処法を探しましょう。なお、トラブルの態様は様々であり、症状にあった解決方法が存在するものと思います。今回はあくまでも私のトラブルが解決できたケースを紹介するものです。初心者の皆さんの参考になれば幸いです。
シニアライフ

国内旅行~長崎観光の定番!風頭公園→龍馬像→若宮稲荷→亀山社中→眼鏡橋

路線バスで行く、長崎一日観光のお薦めコースを紹介します。風頭公園→坂本龍馬の像→若宮稲荷神社→亀山社中記念館→眼鏡橋のコースです。坂本龍馬の像や展望台からの景色は最高です。また、毎年6月ころには、たくさんの紫陽花が綺麗に咲いており散策を楽しめます。2022年6月19日(日)坂本龍馬の像、若宮稲荷神社、亀山社中記念館、そして眼鏡橋付近を散策してきました。風頭公園の散策と周辺の見所を紹介します。
Web関連

Vポイント~ポイント残高を使い切るにはAmazonギフト券購入がお薦め

三井住友銀行利用や三井住友カードの利用で貯まるVポイントですが、コンビニなどで使って小額が余っていませんでしょうか。どうやって使い切ったらいいのか悩むところです。Vポイントアプリ残高を使い切るにはAmazonギフト券購入がお薦めです。今回、余って使い道がないVポイント残高をAmazonギフト券を購入してきっちり使い切るやり方を紹介します。
シニアライフ

国内旅行~JR九州管内の駅前に建つSNS映えするモニュメント3つを紹介

JR九州管内の駅付近には、様々なモニュメントが設置されています。今回、これまで訪れた九州内の駅前やホームに設置されたSNS映えするモニュメント3つを紹介します。コロナ後の観光旅行の際の参考にしていただければ幸いです。
シニアライフ

国内旅行~長崎観光の人気施設「グラバー園」を紹介!多くの観光客で賑わう

新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数は高止まりしながらも、5月の大型連休中、全国各地の人気観光地の人出は増えているようです。長崎市内有数の観光地グラバー園も例外なく賑わっていましたが、今回、2022年5月5日こどもの日にグラバー園を訪れましたので、その時の模様を紹介します。
スポンサーリンク